UQモバイルのiphoneで今まで機能制限が掛かっていたテザリングがようやく利用できるようになりました。
これまでテザリングを使えないが為にUQモバイルを避けていたユーザーもいると思いますが、これで持ち込みiphoneの機能に制限がなくなります。
これまでの経緯も含めてUQモバイルのiphoneテザリングに関して情報をまとめてみました。
関連 テザリングって何?今さら聞けないテザリングの意味とメリット
UQモバイルのiphone7以降全ての機種でテザリングか利用可能に!
UQモバイルのiphone8、テザリングにようやく〇が付きました
これまでiphone7以降はテザリング機能に制限をかけていたUQモバイルですが、ここにきてようやくテザリング機能を利用できるようになりました。
私を含めて、我慢して使っていたユーザーも多いのではないでしょうか。
今回、利用できるようになったiphoneは以下の通りです。
SIMフリー版及びau版iphone
- iphoneXs/Max
- iphoneXR
- iphoneX
- iphone8/Plus
- iPhone7/Plus(少し前に使えるようになってました)
次にUQモバイルでiphoneのテザリングを利用する条件を書いてみます。
UQモバイルで持ち込みiphoneのテザリングを利用する条件
まず今までもiphoneのテザリングが利用できたのですが、機種はiphone6s以前の機種に限られていました。
関連 【2018年版】最新!UQモバイルで使えるiphone全キャリアモデルをわかりやすく解説!
今回ようやく適用になったiphoneでもテザリングを利用する条件がありますので確認しておきましょう。
- ios12.0以上
- データ専用プランでは利用不可
- SIMロックフリー(解除)もしくはau版のiphone8以降
UQモバイル公式によるとiosは12.0以上で利用してくださいとの事、さらにデータ専用プランはテザリング利用不可ですね。
SIMロックフリー(もしくは解除したモデル)、au版のiSIMロック解除していないphone8以降の機種が利用可能です。
関連 【2018年版】最新!UQモバイルで使えるiphone全キャリアモデルをわかりやすく解説!
UQモバイルのiphoneで実際にテザリングを行ってみる
実施に私のiphone8でテザリングを行い、iPadをネットにつないでみました。手順を紹介します。
まずはiphoneの方をインタネット共有をONにします。
画像はiphone8の設定画面です
1.(右画像)設定→インターネット共有を選択
2.(左画像)インターネット共有をON→Wi-fiのパスワードを確認、画面はこのまま
次にiPad側の設定です。
1.(左側)設定→Wi-Fiを選択
2.(右側)Wi-Fiをオンにする
ココでネットワーク一覧に自分のiphoneの名前が出ます。それをクリックし、先ほどのiphone側のパスワードを入れればOKです。
低速モードでもテザリング可能!実質の使い放題で運用が可能
UQモバイルの大きな特徴として低速モードが他社よりも速度が速いです。
この低速モードでテザリングを行うと、快適な速度とは言えませんが、ほぼネット使い放題でネットが利用できます。
関連 UQモバイルの節約モード300Kbpsはドコまで使えるのか?色々と試してみた
実際に私もiphoneとiPadをテザリングでつなぎ、低速通信で利用してみましたが、普通にYouTubeが再生可能です。
テザリングでも速度低下を感じる事がありませんでした。
画質はもちろん粗くなりますが、まったく問題なく見れるレベルです。
もちろんですが、GoogleplaymusicやApple musicなどのストリーミング再生も問題ないですし、SNSも動画の読み込みが遅いですが閲覧、投稿は問題無です。
速度は決して速くはないですが、テザリングを利用する事でプチ使い放題の環境ができます。
まとめ
- 今まで利用できなかったiphoneのテザリングが使えるようになった。
- PCやタブレットもテザリングでネット利用可
- 低速通信&テザリングで実質使い放題ができる
これでiphone8やXなどを利用するユーザーも心置きなくUQモバイルが利用できますね。
手持ちのiphoneをSIMロック解除→UQモバイルにSIMカードだけ申し込めばiphoneが格安で利用できます。
ちなみにUQモバイルではSIMカードだけの申し込みでもキャッシュバック&手数料3240円無料で申し込めます。
関連 UQモバイル乗り換えでキャッシュバックをもらう方法!SIMカードだけも可