UQモバイルでは2017.9/7より口座振替に対応しました!これでUQのスマホ代が銀行引き落としで支払えるようになります。
実は意外と格安SIMって口座振替に対応している所は少ないんです。携帯料金を安くしたい人の中には学生さんや専業主婦の人も多いハズ。
そうしたクレジットカードが作れない&持たない人もUQモバイルなら銀行口座があれば契約出来ますね。
そんなUQモバイルの口座振替について細かく書いて行きます。
Contents
UQモバイルの口座振替が出来る銀行は??
まずUQモバイルの口座引き落としにはほとんどの銀行や信用金庫、ゆうちょも対応しています。ネット銀行もしっかり対応しているようですしご自身が持っている口座で心配する事は無さそうですね。
ネット銀行だと対応しているのが(2017.9/24現在)
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- スルガ銀行
- セブン銀行
- じぶん銀行
- ソニー銀行
この辺ですね、今後はもっと対応が多くなるかもしれませんが。コチラから対応している銀行の一覧を見ることが出来ます。
どのタイミングで口座振替に出来るのか?
まず現在UQモバイルを利用している人でクレジット払いから口座振替に変更したい人って...あんまり居ないと思いますが口座振替に変更したい人はmyUQmobilから支払い方法の変更が出来ます。
my UQ mobile ⇒「ご契約内容」⇒「請求先情報照会/変更」⇒「
1週間程度で口座振替依頼書がUQから届きますので記入して返送すればOKです。通常か1〜2ヶ月後に支払い方法が切り替わります。
口座振替を店頭で申込み出来る銀行と出来ない銀行がある
主に新規申し込みの場合ですが銀行によっては店頭申込が出来ない銀行があるようです。
店頭申込で口座振替依頼が出来る場合は、店頭にキャッシュカードを持参するだけで良いのですが、店頭申込対応していない銀行は後日郵送にて振替依頼書を提出する事になります。
こちらの表の◯☓で確認出来ます。
振替日は毎月26日固定
振替日(引き落とし日)は毎月26日固定になります。10日頃に通知メールがくるので安心ですね。
土日を挟んだ場合は翌営業日の平日に振替が行われます。
口座振替で機種の分割(端末購入サポート)も利用出来る
口座振替での契約の場合も端末を分割で払う事が出来ます。端末購入サポート(分割払い)に対応している機種に限りますが、現在人気のiphoneSEやP10Liteも分割購入の対象になってますので「クレカじゃなきゃ分割払い出来ない」って事は無いので安心してください。
この情報に関してのソースはHPに掲載されてないかったので、サポートに直接尋ねて見たところ「分割購入に対応していれば支払い方法に限らず利用出来る」との解答をいただきました。
関連 UQモバイル最注目機種!P10LITEの価格、スペック、新しい機能や注意点など
先日はUQユーザーの機種変更が出来るようになりましたし、サービスが徐々に充実していってる感じがします。
まとめ
- 新規も既存ユーザーも口座振替を利用出来る
- 銀行によっては店頭での振替依頼が出来ない
- 振替日は毎月26日
- 口座振替でも機種の分割購入が可能※サポートに確認