「初めて格安SIMにした」「スマホの設定方法がわからない」「申し込んだらどうすればいいのか」....スマホ料金は安くしたいけど、様々な不安があって格安SIMに移行できない人は多いかと思います。
UQモバイルではそういったい方を対象にUQあんしんサポートというオプションプランを用意しており、スマホや機械操作の苦手な人へサポートを行っています。
大手キャリアのように近所に専門ショップや窓口が無い分、サポートを手厚く行ってくれるようで、格安SIMが初めての方も比較的安心してMNPできるんではないでしょうか?そこであんしんサポートに関して少し詳しく書いてみました!
「格安SIMは何かあったら自分で解決」が基本
格安SIMのサポートについてちょっとだけ書いてみます。まず今大手キャリアを利用している人は、スマホに関してわからない事、プランや機種交換はほとんどの人が専門ショップの窓口へ行っていると思います(ドコモショップやauショップ)
大手キャリアのショップでは詳しい店員さんが色々と教えてくれると思いますが、格安SIMに移行すると多くの場合専門ショップがありません。わからない事やトラブルはあった場合は基本自分で調べて対処する事になります(もちろん専用のフリーダイアルや問い合わせ窓口はあります)
大手キャリアに比べて格安SIMの料金が安い背景には全国に窓口を開設していない分、人件費や維持費が掛からないという理由もあるのですね。
それでもUQモバイルはUQスポットと言う専門ショップ(ドコモショップやauショップの様な)あるので格安SIMの中では比較的サポート体勢は充実していると思います。
話が戻りますが、トラブルやプラン変更の場合はネットで調べたり、フリーダイアル(なかなか繋がらない)に問い合わせたりしてある程度は自分で対処しなければなりません。
ですがUQモバイルのあんしんサポートに加入すると、専用のフリーダイアルや端末の遠隔操作でユーザーをサポートしてくれるんですね。
キャリアの対人の窓口程ではないものの、かなりそれに近い形でサポートしてくれるのは格安SIMを検討しているユーザーには心強いでしょう。
UQモバイルあんしんサポートの内容と詳細
UQモバイルのあんしんサポートはどんな内容なのかを紹介していきます。
- 月額料金:350円/加入月と翌月は無料!
- サポート内容:電話と遠隔操作のどちらかでサポート
サポートと言ってもその内容は多岐に、公式サイトのサポート事例にはAPN設定や電話長の移行方法、Bluetoothの設定などよくある設定からTwitterやFacebookの登録方法までサポートしてくれるようです。
iphoneを利用する際のAppleアカウントの設定や、android端末を利用する際のGoogleアカウントの取得までしっかりサポートしてくれます。
最初「UQモバイルに関する事だけ」だと思ってたのですが、調べてみるとアプリの取得方法やアカウント作成までサポートしてくれるようでその守備範囲はかなり広いと言えます。
UQモバイルあんしんサポートの利用方法
まずはUQモバイルのオンラインストアで申し込みをします→後日登録アドレスに専用のフリーダイヤルの番号がが送られてきますので、不明な点や質問があればその番号から質問が出来ます。
普通の問い合わせよりも対応が早く、トラブルに強い専門スタッフが対応しますのでスマホの設定の事、アプリやSNS、メールの設定など聞いてみて下さい。
また相談内容やユーザーの希望によりスマホやPCを遠隔操作してくれます。特にスマホやPC、周りには自身の無い人にはありがたいサービスかと思います。
他にもUQモバイルは手厚いサービスやオプションが利用出来ますよ!手持ちのスマホの故障にも対応してくれるオプションもあります。