UQモバイルをwebから申し込んで新規もしくは乗り換えで現金で最大9,500円が現金で貰えるキャッシュバックキャンペーンを紹介します。
まず最初に伝えておきたいのがこのキャンペーンは【期間限定】である事です。
現在(記事更新時 2020.1/3現在)はキャンペーン中ですが、もしかしたら今は終わっているかもしれません。予告なしで突然終わります。
当たり前ですが普通にお店から申し込んでも基本的にキャッシュバックは貰えません。
まずはまだキャッシュバックキャンペーン中か確認してみて下さい。(終わってたらごめんなさい...。)
<代理店はこちらから入れます↓↓>
Contents
キャッシュバックの内容は?いくら貰えるの??
まずUQモバイルに他社からMNP、もしくは新規申し込みをすると契約プランごとにキャッシュバックが貰えます。
現在のキャッシュバックは以下の通り
- SIMカードのみ(新規):3,000円
- SIMカードのみ(MNP):6,000円
- 端末+ガラスコーティング:2,000円
- SIMのみ(新規)+ガラスコーティング:6,500円
- SIMのみ(MNP)+ガラスコーティング:9,500円
シムカードのみで新たな電話番号を使う人は3000円、今までの番号をUQで使う人には6000円のキャッシュバックです。注意点はいずれもSIMカードのみ申し込みの人が対象です。
更にガラスコーティングオプションをつけるとキャッシュバック金額が増額します。
※時期によって変動しますので直接代理店サイトでご確認を願います
ガラスコーティングオプションを申し込むと+3,500円増額
申し込み時にガラスコーティングのオプション1100円に申し込むとキャッシュバック金額が+3500円増額されます。
差額で+2400円の増額になるので申し込んでおいたほうが断然お得ですね。自分で専用のガラスフィルムを使う人は申し込むだけ申し込んで、届いたコーティングシートなどは使わなければOKです。
とりあえず申し込むだけでキャッシュバック金額が増えますので。
UQモバイルでは公式でも代理店サイトでも本体価格が最初から値引きされていますので、端末同時申し込みの場合はその分キャッシュバック額が少なくなります。
端末値引きが無いSIMカードのみのほうがキャッシュバック額は多いんですね。手持ちのスマホをUQモバイルで利用するならSIMカードのみの申し込みでOK!
UQモバイルの正規代理店よりWeb経由で申し込みする
まずUQモバイルの代理店からの申し込みでキャッシュバックがもらえます。
「UQモバイルの代理店?」と思う方もいると思いますが、ドコモやauなどの大手キャリアをイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。
携帯電話はdocomoやauショップ以外にも家電量販店や携帯ショップなんかでも契約できますよね。コレと同じような仕組みです。
UQモバイルの契約業務を正規で請け負っている代理店もたくさんあるんですね。
ひと昔前だとショップで申し込むより、家電量販店や携帯ショップで申し込んだ方がキャッシュバックが大きかったのを覚えている方も多いのではないでしょうか?
\今なら最大9,500円キャッシュバック/
UQモバイル代理店キャッシュバック条件をより詳しく
キャッシュバックをもらう条件があります。
最初にも書きましたがまず【申し込みプラン】と【契約機種】が限定されます。
申し込みは音声通話のスマホプランに限定される
指定機種+ぴったり/たっぷりプランに限定されます。
データプランやデータ無制限プランはキャッシュバック対象外(それ以外申し込めない)になりますのでご注意を。
支払いはクレジットカード限定
UQモバイルは銀行の口座振替も可能ですが、キャッシュバックを貰う為にはクレジットカードでの申し込みが必要になります。
また、デビットカードでの契約も不可となっています。
キャッシュバックを貰う際はご自分のクレジットカードを用意して下さい。
※家族割りで親や配偶者の名義で契約する際はご自身のクレジットカードは必要ありません。料金を支払う方の名義のクレジットカードがあればOKです
申し込み機種が限定される
申し込みの際の機種も限定されます。最新の機種になっていますが、iphoneは対象外になっているので注意が必要ですね。
※2020.1/3 機種一覧を更新
その他、HUAWEI P30LiteやGalaxy A30の機種もラインナップに加わり選べる機種も増えてきましたね。
キャッシュバックはいつ振り込まれるの?実際に申し込んでもらうまでの流れ!
お申込時のご登録メールアドレス宛に、キャッシュバック案内のメールをお送りいたします。
とありますが、正式には代理店サイトからメールが届きます。メールの内容はキャッシュバックを受け取る為の口座の登録をお願いするメールになります。
その後のキャッシュバック振込時期ですが...
開通月含めない7ヵ月後末日に、ご指定口座に現金をお振込みさせていただきます。
UQモバイル代理店は怪しい?公式サイトと代理店のキャッシュバックはどっちがお得??
UQモバイルの申し込みを代理店で申し込のとUQモバイル公式サイトで申し込むのではどう違うのか?どっちがお得なのか?
メリットデメリットもしっかり確認しておきましょう。
まず最初に、この記事では代理店経由の申し込みを推していますが、他サイト様では一部公式サイトからの申し込みでもキャッシュバック対象になります。
それでも当サイトでは「キャッシュバックに関しては代理店経由」を推しています。
理由は簡単で、代理店から申し込む方が公式サイトよりもお得に申し込みできるからです。
UQモバイル代理店経由の申し込みと公式経由の申し込みを比べてみた!
UQモバイル代理店(リンクライフ) | UQモバイル公式 | |
端末購入キャッシュバック | 2,000円 | 無し |
〃 SIMのみ | 6,500円~9,500円 | 3,000円~6,000円 |
データ+音声 | ✖ | ✖ |
データプランのみ | ✖ | ✖ |
振り込み時期 | 約7ヶ月後 | 約3ヶ月後 |
UQ版iphone | ✖ | 〇 |
クレジット払い | 〇 | 〇 |
口座振替 | ✖ | 〇 |
キャッシュバックの振り込み時期が遅くても金額的なメリットが大きいのは代理店での申し込み
代理店、公式サイト共にメリットデメリットがあるのですが、キャッシュバックの総額を見ると代理店サイトでガラスコーティングを申し込んだほうがキャッシュバックは多いですね
代理店は振り込み期間が長いので注意!
逆に代理店サイトでは振り込みが7カ月後と公式より遅くiphoneの申し込みが対象外になっている点に注意です。
初期費用を払ってでも数か月早くキャッシュバックをもらいたい人なら公式サイト申し込みでも良いと思いますが、そういう人は少ないように思いますね。
UQモバイル版のiphoneは代理店は申し込み不可!持ち込みiphoneはSIMカードだけの契約もOK!
UQモバイル版のiphoneは代理店から申し込めません。
注意したいのは今自分が使っているiphoneをUQモバイルで利用したい人は問題なく使えます。
UQ版のiphone(※2019.6/3現在はiphone7と6s)が申し込みできないという点です。
私も自分で持ち込みのiphoneをUQモバイルのSIMカードだけ挿して使っています。
代理店でSIMカードだけの申し込みでもキャッシュバックはもらえますので持ち込みiphoneでもキャッシュバックはもらえます。
公式サイトで申し込もうが代理店から申し込もうが同じ。よりお得な方から申し込めばOK
たとえるなら「ドコモショップでスマホを契約するか、家電量販店で契約するか」の違いですね。
ドコモショップで申し込もうが、家電量販店で申し込もうが契約後に使うのは紛れもなくドコモのスマホですし、ドコモの回線です。
ショップ以外で申し込んだからアフターサービスが無い...なんて事は絶対に無いですし、メーカー保障もアフターサービスも全く変わりはありませんよね。
UQモバイルもこれと全く同じです。
公式で申し込もうが代理店で申し込もうが契約後は全く同じUQモバイルです。
よりお得に契約できる所で申し込めばいいと思います。
\今なら9,500円キャッシュバック/
UQモバイル正規代理店リンクライフとは?
当サイトで紹介しているUQモバイル代理店が「リンクライフ」という代理店になります。
株式会社リンクライフは東京都品川区にある会社で、会社設立は平成20年2月、設立して10年以上の会社になりますね。
UQモバイルの正規代理店としても有名ですが、UQモバイルと同じKDDIのWiMAX代理店としてかなり有名な会社です。
BrordWiMAXというサービスを展開、WiMAXの販売実績も多く会社設立時よりインターネット関連のサービスを専門に取り扱う会社ですね。
独自のカスタマーセンターとUQモバイル専用の配送センター(福井県坂井市)を持ち、大規模な代理店事業を行っている会社です。
※管理人はBrordWiMAXをリンクライフで契約しています。カスタマーセンターの電話回線は混み合っている印象を受けましたが、もちろんちゃんと繋がりますし、オペレーターの方も非常に感じが良く丁寧な印象を受けました。
WiMAXルーターの機能に関して専門的な内容の質問も即答で答えてくれたのが印象的でした。
実際にUQモバイルにMNPした人の口コミ
当サイトでは実際にUQモバイルへMNP、その後継続して利用している人からレビューを書いて貰っています。
実際に使っているユーザーの声ですから、今後UQモバイルへMNPをしようとしている人への参考になればと思います。
以前のスマホと変わらない使用感でスマホ料金が半分に! 熊本県 30代/サラリーマン
一番安いプランSでも2GBですのでたまにしか使わない人やwifi環境にある人にとっては十分すぎるサービスだと思います。今回の変更には個人的にも非常に満足しております。月々の支払い金額も夫婦で半分程度に節約することができました。なぜこれまで変更しなかったのか思うくらいです。
通信速度は今までとほとんど変わらない! 神奈川県 20代/会社員
UQに変えて一番良かったと感じたのは、何よりも月々の利用料が今までの半額以下になったこと。一度データ量を使いすぎ、500MBで500円のデータチャージを6回もしましたがそれでも月7000円以内に収まりました。UQに乗り換えてからすでに半年近くが経ちますが、今のところauと比べても全く悪いところは見当たりません。これならば、もっと早くUQに変えていればよかった…と思うほどです。
2GBのプランで十分!速度も問題無く写真や動画も快適 東京都 30代/会社員
私のスマートフォンの使い方は月々1Gバイトの通信費も使いきれていません。その程度しか使わないのに高い料金を払うことがバカバカしく感じ格安SIMへの乗り換えを検討しました。速度に関しても大手キャリアと比べ、遜色ありません。メールの添付ファイルなどの写真はストレスなく観ることができます。ラインなどで送られてくる写真も問題なく見ることができています。出張中などは妻が子供の写真を送ってくれるのですが、遅いと感じたことはありません。
料金、通信速度、共に満足だが近所に窓口が無いのが不安 30代 宮城県/会社員
UQモバイルを1年以上利用していますが、以前のスマホ料金と比べて半分程度になりました。通信速度も快適で遅いと感じる事もほとんどなく想像以上に満足です。ですが近所のauやドコモショップの様な窓口が無いのが不安と言えば不安です。今の所は特にトラブルはないのですが、何かあった場合の心配は少しありますね。
ランサーズより口コミを募集
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーン要約
- 2,000円〜9,500円の現金キャッシュバック(代理店はガラスコーティング要申し込み)
- SIMカードのみの申し込みでもキャッシュバック対象
- WiMAX2同時申し込みで最大22,000円キャッシュバック
- 申し込みはぴったり/たっぷりプランに限定
- Web代理店経由での申込み
- UQモバイル版のiphoneは対象外
期間限定とは言え、新たにUQモバイルに申し込みたい人には大きなメリットがあると思います。
仮に9,500円のキャッシュバックでも2,000円のキャッシュバックでも普通にお店で契約したらもらえない訳で。
今UQモバイルへのMNPを検討している人はチャンスじゃないかなと思います。
仮に大手キャリアを解約した際に違約金が発生しても9500円ですのでキャッシュバックで相殺できる金額ですよね(スマホ分割は含まない)
コチラのバナーからも代理店に入れます。さらに細かな情報は代理店のHPでご覧頂ければと思います↓
<代理店はこちらから入れます↓↓>
※契約内容やキャッシュバックの詳細、キャッシュバックが反映されないなどはこちらでは対応できませんのでリンク先代理店にお問合せ下さい。