UQモバイルも大手キャリアの様に家族割が使えるようになりました。
これによって最大9回線まで家族割りを適用する事ができますので通信費用を大きく削減できるかと思います。家族で格安SIMへMNPするなら家族割りはチェックしておきたい所ですね。
関連 UQモバイルへのMNP!実際に申し込みからSIMカードが届くまで
Contents
家族は月額1480円〜UQモバイルのぴったり/たっぷりプランが利用出来る!
家族割りは元々の月額料金から-500円を契約中ずっと割引されます。
例えば家族4人の場合は、親回線(上記画像ではお父さん)の契約に子回線(奥さんやお子さん)3人が契約する形になります。
この時割引対象は子回線のみになりますが、1人あたり年間6000円程の減額になります。上記画像の場合は3人ですから、年間で-18000円の割引になりますね。
UQモバイルの家族割りに入る条件、必要書類
まず必ず親回線の人は必要になります。その人の契約の下に子回線(要は家族)が入る事になりますので。
また家族割りの契約ではぴったりプラン/たっぷりプランでの契約でしか家族割りは適用されません。データ専用プランやデータ+音声プランでは家族割りにならないので注意が必要ですね。
家族割りに入る為の必要書類
家族である事を証明する書類が必要になりますね。
- 健康保険証
- 住民票(続柄記載があるもの/事実婚は「未届」記載)
- 戸籍謄本(続柄記載があるもの)
上記書類が必要になります。
申し込みはUQサポートセンターもしくはUQスポット、新規申し込み時の店頭で受付出来ますよ。
関連 UQスポットとは?UQモバイル専門ショップで出来る事やメリットなど
大手キャリアの家族割りとはココが違う!UQモバイルの家族割り注意点!
一般的な大手キャリアの家族割と内容が結構違いますので、UQモバイルの家族割りが気になっている人はチェックしておいた方が良いかと思います。
- 家族割は基本料金が安くなるだけ
- 家族内通話無料などの付加サービスは無い
大手キャリアのように家族割りで家族内通話無料などのサービスは無いので注意しておいた方が良いかと思います。特に今まで家族内の通話を頻繁に使う人は注意が必要ですね。
もともと5分間のかけ放題や無料通話は使えるので、その範囲であれば追加の通話料金が取られる事は無いかと思いますが、頻繁に家族内で通話をされる家庭はLINEなどの無料通話アプリの利用を検討した方が良いかもしれませんね。UQモバイルだと通信速度を節約モードにしても余裕でLINE通話が利用できます。
関連 UQモバイルの節約モード300Kbpsはドコまで使えるのか?色々と試してみた
UQモバイルの家族割でどれ位安くなるのか??
実際に現在大手キャリアを利用している方で「UQモバイルの家族割に移行してどれ位安くなるのか?」疑問かと思います。
そこで...大手キャリアからUQモバイルへ家族4人MNPした場合の料金をシュミレーションしてみます
家族は4人で1人あたりのスマホ料金は8000円、通信量は5GBの家庭の場合、月額のスマホ料金は32000円になります。
(8000円×4人=32000円)

引用:UQ公式
今まで5GBプランでしたので一番容量が近いMプラン(6GB)に家族4人移行するとして...

引用:UQ公式
単純計算ですが、2年で45万以上の節約になります。
実際は大手キャリアでも家族割に入っていたりして、詳細の金額は変わってくるでしょうが家族みんながバラバラのキャリアを使ってスマホ台が高額な家庭は一気に通信費が安くなるのではないでしょうか?
まとめ