au回線を利用した格安SIMはUQモバイルの他にも、mineoAプランやみおふぉんのAプランなどありますが、iphone(以下au iphone)でテザリングできるのはUQモバイルだけなんですよね。
mineoやみおふぉんはAプラン(au回線)ではなくDプラン(ドコモ回線)での契約でしかテザリングができません。現状au回線+格安SIMでiphoneのテザリングが使えるのはUQモバイル一択となっています。
ですがすべてのiphoneでテザリングが可能というわけじゃありません。そこでUQモバイルでテザリングできるiphoneとできないiphoneをまとめました。
Contents
その前にテザリングってなに?
簡単にテザリングについて説明します。テザリングはスマホとタブレットや端末を無線接続することで外出先でもPCやタブレットをネットに接続できる機能です。
スマホが受信したモバイル回線を、スマホを介してPCやタブレットなどでも使えるようにする事ができます。最近のスマホではほとんど標準機能として装備されている機能でもあります。
主に外出先でネットを利用する方にはもはや必須の機能ですよね。
テザリングについてより詳しくはこちらの記事に書いています↓
関連 テザリングって何?今さら聞けないテザリングの意味とメリット
UQモバイルでテザリングが利用できるauのiphone一覧
先ほども言いましたが、au回線の格安SIMでテザリングが利用できるのはUQモバイルだけです。ほかのau回線を利用している格安SIMではテザリングの利用不可です。
もしauのiphoneをmineoやみおふぉんでテザリングする場合はauのiphoneをSIMロック解除してmineo、みおふぉんのDプラン(ドコモ回線)の契約が必要になり、SIMロック解除の手間が掛かります。
さらに言うとSIMロック解除できるのはiphone6s以降の機種なので、iphone6以前のau iphoneはUQモバイル以外は問答無用でテザリング不可になります。
以下UQモバイルでテザリングできるiphoneの一覧です。
au版 |
SIMフリ-版 |
※2ドコモ/ソフバン版 | |
iphone5 | ー | ー | ー |
iphone5c | ー | ー | ー |
iphone5s※1 | ー | ー | ー |
iphone6/Plus | 〇 | 〇 | ー |
iphone6s/Plus | 〇 | 〇 | 〇 |
iphone SE/Plus | 〇 | 〇 | 〇 |
iphone7/Plus | ー | ー | ー |
iphone8/Plus | ー | ー | ー |
iphoneX | ー | ー | ー |
※iphone5s はUQモバイルで販売されているUQ版のみテザリング可能
※ドコモ、ソフトバンクはSIMロック解除した端末を想定
※iphone6s、SEに関してはau版でもSIMロック解除が必要
iPhone+UQモバイルに関する情報はこちらの記事でより詳しくまとめています
関連 どれが使えるの?...UQモバイルで使えるキャリア版のiphone6s/6はこれ!
注目はau版のiphone6でテザリングができる事
まずiphone5s以前の機種ではテザリングはできません。そもそもiphone5s以前の機種はSIMフリー端末は国内版はないので.
さらにドコモ、ソフトバンクもiphone6s以降でSIMロック解除した端末のみ利用可能です。
そんな中、au版のiphone6以降はUQモバイルでテザリングができます。au版のiphone6に関してはSIMロック解除も必要なく、そもそもSIMロック解除ができる機種でもないので特に何もせずにUQモバイルでテザリングで利用可能になっています。
iphone6s/seに関してはSIMロック解除が必要
ドコモ、ソフトバンクに限らずau版のiphone6s/seでもUQモバイルで利用する際はSIMロック解除が必要になります。
これは上記iphoneがVolteという通話規格に該当するためです。このVolte規格のSIMカードを入れる際にはiphoneであろうとandroid端末であろうと必ずSIMロック解除が必要になりますので注意が必要です。
Volte規格のスマホにマルチSIM以外のSIMカードを入れてみましたが、最初30秒ほどネットにつながりますがすぐに電波をつかまなくなります。ですからVolte規格のスマホはたとえデータ専用の利用でもUQモバイルで利用する際はマルチSIMを利用しましょう。※申し込みの際に選択できますので自身のスマホの規格をチェックしてください。iphoneに関しては6s/seはVolte対応です。⇒UQモバイルへのMNP!実際に申し込みからSIMカードが届くまで
iphone7は今のところUQモバイルではテザリング非対応
順次対応にはなるかと思いますがiphone7に関してはUQモバイルではテザリングに対応していないようです。公式でも動作確認機種にはiphone7の名前は書いていません。※2017.7/9現在
公式ではありませんが、テザリング以外のネット、通話は使えるようです。いずれにせよ今後何かしらのアナウンスはあるかと思いますが、iphone7に関してはテザリングは今のところ使えないようですね。
気になる方はUQモバイルとiPhone7について更に詳しく書いています↓
iphoneでUQモバイルを利用したい人は中古でiphone6~6sを探すのもあり
auのiphone6はSIMロック解除なしでテザリングも使えますし、2014年の機種という事もあり中古市場でも比較的安く購入できるかと思います。特にau版のiphoneはドコモ版に比べて相場が安い傾向にありますのでねらい目かもしれませんね。
関連 しっかり確認しておきたいUQモバイルで中古のスマホを利用する際の3つの注意点
もしくはMNP等でUQモバイルに加入したときにUQ版のiphone5sを一緒に契約するか...ですね。ちなみにぴったりプラン、おしゃべりプラン等の2年契約だとiphone5sは100円で買えますよ。
また端末の保証に関してもiphone6~6sはつながる端末保障の自然故障も対応になっている機種です。※2017.2/27現在
関連 入るべき?UQモバイルの端末保証のメリットと加入すべき基準
iphone8/Xもテザリングは非対応
最新のiphone8/Xに関してもテザリングは非対応です。もちろんSIMロック解除しようが、SIMフリーだろうがテザリングは使えません。そろそろiphone7は対応してくれても良いような気がしますが...。
ちなみに最大のライバルであるワイモバイルはSIMロックフリーのiphoneであれば7も8もテザリングが利用できるんですよね。UQモバイルさん、早く対応お願いします...。
関連 どっちが良いの?UQモバイルとワイモバイルの違いを徹底比較!
先日私もiphone8をAppleストアで購入してきたのですが、テザリングは利用できませんが、そのほかは快適に利用できています。
UQモバイルとiphone8の記事は以下になります。
関連 UQモバイルのiphone8対応状況とセットアップ方法など
まとめ
- au回線の格安SIMでiphoneのテザリングができるのはUQモバイルだけ
- iphoneでもテザリングできる機種とそうでない機種が混在する
- au版のiphone6を格安SIMでテザリングできる
- au版であってもUQモバイルで利用するにはiphone6s/5seはSIMロック解除が必要
- iphone7/8/Xに関しては今のところUQでのテザリングは利用できない
au回線のテザリングはちょっとややこしいので注意が必要です。もしauのiphoneで格安SIMを利用したいのであればmineoよりもUQモバイルじゃないかと思います。
UQモバイルとmineoで検討している方はこちらをご覧ください。
関連 au回線はどっちがおすすめ?UQモバイルとmineoを超徹底比較してみた!
mineoだとテザリングが使えないのはちょっと痛いかもしれません。今手元にauのiphoneがある方でUQモバイルを検討している方は...
- auのiphone5/5c/5sを持っている⇒通話+ネットは出来るけどテザリングは使えない。
- auのiphone6を持っている⇒通話+ネット+テザリングが使える。UQモバイルのみ
- auのiphone6s/seを持っている⇒通話+ネット+テザリングが使える。要SIMロック解除
auからUQモバイルへMNPした人の口コミもありますので参考までにどうぞ。
関連 【UQモバイル口コミ】auからUQモバイルへ!以前と変わらない使用感!不安だったけどUQモバイルにして良かった